突然ですみません。
いつの間にかIBMのRDBであるDB2がコミット方法変えたのですね(昔のもあるみたいだけど)
1.いままでのDB2
更新中のカーソルがいると更新が終わるまで待っている。
まるで、合コンで彼氏がいる女の子に、彼氏と別れるまで待っている生真面目な彼みたいな(違うか)
2.普通のOracleというほとんどデファクトのRDB
更新中でも、前回コミット前の情報を見せてくれる。でも更新しようとしたら
「もう売り切れです。」と怒られてしまう。
合コンの彼氏がいる女の子に、翌日告白したら、彼女が「告白はうれしんだけど、
合コンの時と事情が変わったから許して」と訳のわからない言い訳をされる(さらに違う)
3.新たなDB2
他が更新中でも、「決まっている」状態を見せる。自己責任で更新する。
合コンの時に彼氏がいて、ロックがかかっていてもとりあえずロック前の状態を見せ
翌日告白したら、彼女が「あらぁ、丁度彼氏と別れて(ロックフリー)オッケー」と
答えるラテンのノリ
よく、真面目な彼氏から、ラテンまでいろんなしがらみをふりほどき変えたのだなぁと。
確かに、これだと1の方式にするなら、オプションつければ可能だし(しつこく彼女に聞く?)
2みたいにわけのわからん振られ方がデフォルトでないのでいいし、各アプリのLUWが
小さくなるのが(直前で彼氏いないことを確認してから告白)習慣づけられて良いかと
マイナーなRDBならではの大胆な方向転換、すばらしいですぅ
2011年8月31日水曜日
2011年8月14日日曜日
2011年8月13日土曜日
2011年8月6日土曜日
登録:
投稿 (Atom)