やはり、にっさんセレナはディラーでの修理にまた出してしまいました4回目です。
# 下り坂で突然吹けないエンジンが吹けて事故りそうになったし。。。
ということはおいといて、勝手にJALファンです
久しぶりにJALに乗ってきました、といっても国内線ですが。
△出発ロビーに立つとカレーくさい
カレーのにおいが好きな人はいいけど、どうも安っぽさを醸し出しているような
△出発ロビーが暗い
できれば、昼間は明るい照明で、夜に暗くして欲しいな、某ANA側は
開放的な窓もあり、蛍光灯を間引いていないのでコンビニみたいに明るい
○ちゃんとした誘導でおばあちゃんも安心
ロビーはちょっと薄暗く、レトロだったが、パイロットやCAはお客様の
じゃまにならないように歩いていたし(以前だとえばりまくってましたが)
おばあちゃんの歩く速さに合わせて、ゆっくりとやさしく誘導していたのは
昼間の余裕のある時間帯のせいか?
△バスも土日ダイヤなのに、なぜ国内線だけ土日ダイヤがない??
国際線も週によって便数を調整しているのに、硬直的に国内線は
無駄に土日も飛ばしているのか?? 工夫して欲しいな
◇こっそりと、JALがんばってますCMを搭乗ロビーのテレビに流して欲しいな
あれだけスポットを使っている(羽田)ので、無料でCM枠を貰っても
罰当たらないのではないかなぁと。
○搭乗半券の裏にCM
チケットレスの場合、セキュリティチェックの際に半券が貰えるのだけど
その裏が、CMになっているのは素敵。荷物の制限を書いている他社より良し
○機内案内
昔はすごく素っ気ない機内案内だったのに、CAが季節の挨拶をまじえていたのが
素敵!降機の挨拶も、子供向けには元気にしていたのがとっても良かったと
思うし、そもそもなぜかJAL便って子供が乗っていてもあまり泣かないのが
不思議!
定時発着率世界一で、ビジネスにも安心とか、8月31日の台風の後の
沖縄線はJALしか飛ばなかったとか、CMがさりげなくできれば◎なのに。
大変な時期だとは思うのですが、暖かみをもった対応はいつか
必ず実を結ぶと信じています。さらに素敵な航空会社になってください。
0 件のコメント:
コメントを投稿