2011年11月22日火曜日

オウムの報道に思う

オウムって、阪神淡路大震災の後に勢力拡大したんですね、知らなかった
で、世界を見ると、アルカイダしかり、独裁政権の後の暫定政権の
ふたをあけてみたら原理主義がはびこるみたいですね。

この311大震災のあと、オウムみたいな原理主義がはびこらないためにも
オウム報道ってたいせつなんだなぁと特に思います

2011年11月13日日曜日

やっぱりソフトバンクの嫌がらせか

ソフトバンクの悪口を書かずに済むと思っていたら。。

AUになって迷惑メールが復活したのですねぇ。
新しいメールアドレスはあんまり宣伝していないのですが

くるくる、一日2通ぐらいなものの迷惑メールが

Yahooメアドから!(Yahooは、そうソフトバンク系なのです)
ソフトバンク時代はなかったことを考えるとこりゃ

「Yahooでは、ソフトバンク以外の携帯アドレスへの迷惑メール送るのに適したインフラ」
ではないかと!

ライブドアとか緩そうなイメージがあるものの、ないもんねぇ、マイクロソフトしかり

どこまでも嫌みなソフトバンクです。

2011年11月10日木曜日

さらにTPPを思う

なんか 某アメリカの腹黒が見えてきましたね。。

TPP反対の方の議論に
  サービスも自由化されるから、国民皆保険という「規制」も
  撤廃される危険性がある。

というのがあるのですが、ECの例を紐解いても大丈夫じゃんと思っては見たものの

検証してみると、検証できないんですねこれが、困ったことに

ちょっとググってみると

論点が2つあって
1.TPPのルールはTPPに参加しないとわからない。
  リングに上がってから、それがボクシングなのかプロレスなのかが判明するのですね。
  だから、反対派も正しくて、間違いでもあるという不思議な現象
2.なんで、各国の事情に合ったFTA(2国間協定)でなくて包括なんでしょう?
  おおざっぱな印象を受けるのと、どうもこんなの日本で受け入れられるんかしらん
  というのが
今のTPPの印象です。 

こんな大雑把で巧みな仕掛けが得意なのは、某アメリカの陰謀のような。。。
考え過ぎかなぁ

firefox 8 for MAC

安定してます

というか、それまでのfirefoxが調子悪くてMACで使い物になりませんでした。

残るは、しいたけに見えて困る の復活でしょうか。

監視ポスト入り

王子製紙
オリンパスとすごいですねぇ一日に2社ですか。



なんで某東京電力は入らないのですかね。
どう考えても破綻していると思うのですが

2011年11月7日月曜日

勝手にTPPを思う

やっぱAU iPhone快適ぃというのはおいといて

一度書いたかもしれませんが、某農業指導者の弁

農業は
 規制と
 補助金と
 農薬
によって育っている。。

だそうです。

補助金が目に見えない形で少なくなっている中、TPPで規制まで弛められてしまうと
農業がなりたってゆかない、と騒いでいるのは 一部だと思うなぁ
農家って、お年寄りばかりだからTPPと自分の農業の関係を理解できる人も
少ないし、実際お年寄り農家にはもっと強力な敵がいるから、そっちが
大変ではないかと。

2011年11月2日水曜日

AU iPhone4sごく個人的まとめ

これから、ソフトバンクの悪口を言わずに済むと思うとうれしいです。
個人的にはボーダフォンの時代に戻って都心のみの超安値サービスが
適切だと思うんですが。充分それで食っていけるのでは、と思うし
AU ドコモと競合しないから楽だと思うんですが。

というのはおいといてAU iPhone
悪いところ:・電源入れた後の「圏外」が長い
      ・AU wifiが時々入るけど、使い方がわからない。(笑)
良いところ:・サービスエリアが広い、しかもほとんどアンテナが4本以上状態
      ・明らかに通信が早い、特に移動しているときの安定度は抜群
      ・品川、渋谷などでも「安定して」使える。
      ・メールがフェッチ型なので電池の持ちが良い。フェッチの選択肢も
        残して欲しいなぁ。見たいときだけ見れるし
      
私にとっては、少し月額料金が高くなるのはこれだけのメリットに充分すぎるぐらい
見合っています。蓼科で着信はするけど通話ができないといったのも
笑い話です。
早くiPhoneがSim freeのみになって欲しいものです。