新しいタグで書くのですが
とうとう、確定拠出年金を考えなきゃいけないことになりました。
まずは、これまで企業型で運用してきた私としては選択肢が3つあることが
わかりました。
1.期間が短かったり、金額が小さかったら現金で戻す。
2.もう、積み立てずに運用だけをする(運用指示)
3.まだ、しぶとく積み立てる(加入)
ができることがわかりました。
で、私の場合
A.既に限度額を大幅に超えているので、1は選べない
B.加入してても、引き落としが失敗すると積み立て失敗になる
つまり、加入してても積み立てたくないときはお金を用意しない
ということで、3(加入)を選択することにしました。
で、会社選びは、このあとですね(大変ということだけわかりました)
で、今のところの運用成績ですが、340万円の元手で
520万円ぐらい残っています。 海外債権と海外株式で
回しているので、多くは為替利益でしょうか。
(6割の人が元手割れしているのに申し訳ないです)
0 件のコメント:
コメントを投稿