なんかけんか売っているようなタイトルでごめんなさい
何気なく使っている”集中と選択”って何か変と思ったことないですか?
多分、選択なのですが、選択枝の中に正解が入っていない場合は、どうするんでしょ?
そして、集中、その”集中”が正しいというのはどこから来ているのでしょうか?
なんとなくですが、今の日本というのは(大きくまるめてすみません)
-今までの選択方法で、本当は見過ごしてはいけないような選択枝を捨てて
-今まで通りの価値基準で、本当は選んではいけない所に集中。。。
しているような気がしませんか?
0 件のコメント:
コメントを投稿