全然 旬な話題ではないですが
都バスって無駄にバスを所有しているのに黒字って知らなかったです。
その昔、バスって東京電力と一緒で、都バスにかわったとき、株式と共に
都バスになった名残で、東京電力の配当で生きているそうなんですね。
東京電力が傾きだして、いろんなことがわかってくる。もっと傾かないかな。
2012年5月31日木曜日
2012年5月29日火曜日
キャビンアテンダントと言えば
先週末は久しぶりに国内線修行のように乗りまくったのですが(でも全部
違うキャリア)
朝1の便、JAL06:05の羽田→北九州便(HND-KKJ)
うんな便、電車も動いていないので飛ばしている方が間違いと
思いましたが、確かに間違いでした(笑)。
1.まず 電車が動いていないから大変
2.保安検査ってAM5:30からなのね、勉強になりました。
3.売店が開いていない、これが一番堪えました。 一つだけでも開ければいいのに
(つうか、AM06:05便はいかんでしょう。)
4.多分国内線だと思うのですが、到着便があるのですねAM06:00前後で。
5.J-AIRのキャビンアテンダントさんはとても親切!これは驚きました。
6.おにぎり2つだけど、朝飯が出るのね。これはありがたかったです。美味しかったし
そのうちなくなりそうな朝1の便ですが、なんだかよかったです。
違うキャリア)
朝1の便、JAL06:05の羽田→北九州便(HND-KKJ)
うんな便、電車も動いていないので飛ばしている方が間違いと
思いましたが、確かに間違いでした(笑)。
1.まず 電車が動いていないから大変
2.保安検査ってAM5:30からなのね、勉強になりました。
3.売店が開いていない、これが一番堪えました。 一つだけでも開ければいいのに
(つうか、AM06:05便はいかんでしょう。)
4.多分国内線だと思うのですが、到着便があるのですねAM06:00前後で。
5.J-AIRのキャビンアテンダントさんはとても親切!これは驚きました。
6.おにぎり2つだけど、朝飯が出るのね。これはありがたかったです。美味しかったし
そのうちなくなりそうな朝1の便ですが、なんだかよかったです。
2012年5月28日月曜日
超美人なスターフライヤーのキャビンアテンダント
スターフライヤー自体、若いキャビンアテンダントが多く他のキャリアと違うのですが
超びっくり! 本当にモデルじゃないかとおもわんばかりのきれいな方がいらっしゃりました。
# 他のお客さんも言っていたので、個人的趣味できれいでないと思います。
私の目が悪いので、”XX口久美子”さんというのはわかったものの
ググればいいやと思っていたら、新人なのか、まだインターネットに情報が無いですね。残念。
サービスは、ちょっとどんくさい(笑)のか、のんびりした性格なのか、まだまだな感じが
しましたが。
そのうち情報がわかったら(と言っても、そんなにスターフライヤー使わないので
あまり増えそうには無いですが)また書きます。
超びっくり! 本当にモデルじゃないかとおもわんばかりのきれいな方がいらっしゃりました。
# 他のお客さんも言っていたので、個人的趣味できれいでないと思います。
私の目が悪いので、”XX口久美子”さんというのはわかったものの
ググればいいやと思っていたら、新人なのか、まだインターネットに情報が無いですね。残念。
サービスは、ちょっとどんくさい(笑)のか、のんびりした性格なのか、まだまだな感じが
しましたが。
そのうち情報がわかったら(と言っても、そんなにスターフライヤー使わないので
あまり増えそうには無いですが)また書きます。
2012年5月16日水曜日
2012年5月6日日曜日
パソコンの町、秋葉原は終わったかも。。。
最近の秋葉原を徘徊してみて思ったこと
昨年PC本体を買ったときも、店員がWebページを見ながら説明しているんですよね
だったら、店でなくてWebでもいいじゃんと思いながら、店頭で購入。
最近、PC本体に追加のパーツを買い求めに秋葉原に徘徊するも、
店員はなかなか捕まらず、陳列棚の説明も、(オタク向けなのか)とても
不親切。かつ、去年まで有った店が潰れているんですね。
で結局は、アマゾンの評判を見ながら、ANAのサイトから
店員が見ていたWebサイトにたどり着き(こうするとANAのマイルがたまる)
送料無料で、翌日配送を待ってJALカード決済(こうするとJALのマイルがたまる)
ということで、Webだけで買ってしまいました。
たまたまかもしれませんが、萌え喫茶の客引きおねえさんも減った
様な気がして、秋葉原も時代の終焉を迎えつつあるのかもしれません。
秋葉原も街としての底力はかなりあるので、(あると思いたい)
また変遷していきそうではあります。町田みたいに風俗には
なってほしくないですが。。
昨年PC本体を買ったときも、店員がWebページを見ながら説明しているんですよね
だったら、店でなくてWebでもいいじゃんと思いながら、店頭で購入。
最近、PC本体に追加のパーツを買い求めに秋葉原に徘徊するも、
店員はなかなか捕まらず、陳列棚の説明も、(オタク向けなのか)とても
不親切。かつ、去年まで有った店が潰れているんですね。
で結局は、アマゾンの評判を見ながら、ANAのサイトから
店員が見ていたWebサイトにたどり着き(こうするとANAのマイルがたまる)
送料無料で、翌日配送を待ってJALカード決済(こうするとJALのマイルがたまる)
ということで、Webだけで買ってしまいました。
たまたまかもしれませんが、萌え喫茶の客引きおねえさんも減った
様な気がして、秋葉原も時代の終焉を迎えつつあるのかもしれません。
秋葉原も街としての底力はかなりあるので、(あると思いたい)
また変遷していきそうではあります。町田みたいに風俗には
なってほしくないですが。。
2012年5月4日金曜日
さすがにAGPのディスプレイアダプターは使えないか。。
サブディスプレイ用に、ディスプレイアダプタを余計に買ってあって
新しいマシンに昔用意していたディスプレイアダプター使えるかなぁと思っていたのですが
そう表題通りAGP、PCIですらないディスプレイアダプタなので使いでもなく
で、先ほどマシンの形式を確認したらPCIでもないんですね
PCI-Eの*16が二スロット *1が四スロットとどう考えても
PCIでも使えない代物でした。。。
いつのまにやら世の中進んでいました。
(私が遅れているだけ?)
新しいマシンに昔用意していたディスプレイアダプター使えるかなぁと思っていたのですが
そう表題通りAGP、PCIですらないディスプレイアダプタなので使いでもなく
で、先ほどマシンの形式を確認したらPCIでもないんですね
PCI-Eの*16が二スロット *1が四スロットとどう考えても
PCIでも使えない代物でした。。。
いつのまにやら世の中進んでいました。
(私が遅れているだけ?)
登録:
投稿 (Atom)