2012年9月12日水曜日

アメリカの大規模本屋さんの最新事情

最新事情っても、サンノゼのB&Nを定点観測しているだけなのですが

なんかアメリカ人本、読まないのでしょうか?
東京、二子玉川の本屋の喧噪になれているせいか
# 大きな本屋が2つあるのですが、両方とも繁盛していてます
とっても寂しいものを感じました。

とくに、xxx for dummiesという、初心者向けの本が
至る所においていて、そんなに初心者向けが良いなら
いっそのことそれ専用の本屋になれば良いのにとおもっていました。
&お目当ての本がなくて結局アマゾンで買いました。のも残念

また店員の全員が電子書籍の宣伝札をさげているのですが
B&Nのそれはアマゾンよりいまいち、で高い!まるで
日本のどこかが売り出した「あれ」と同じように
下火になるのではと勝手に思っています。

本屋さんは大好きなのですが、本棚の構成や、重点の置き方を
みるに、ほんとに廃れていく運命を感じました。

0 件のコメント: