なんというか、強烈な世界ですね。 インターネットを信じちゃいけない世界です。
おおまかに言って給湯器って10年ぐらいが寿命だそうです。
うちのは17年もっていて、修理が2万円と言われたものの交換することにしました。
パターン1.ガス会社にお願いする
安心なガス会社ですね。当然そんなに安くないです。
パターン2.電話帳で調べる
意外とこれが正しかったりします。特に冬場、「とりあえず」の
給湯器を設置してくれるところもあります。
パターン3.インターネット
これが一番ダメですね。(笑)評価サイトとある業者のサイトの
IPアドレスが一緒です。見積もりも結局ガス会社よりちょっと
安いだけです。
パターン4.近所のホームセンター
お値段で行ったらこれですね。最悪一ヶ月ぐらい待つ余裕がいります
24時間電話受付不要です。 緊急の時はガス会社に泣きつけば良いですし。
また本体2年保証で、5年、7年10年と延長保証可能になってます。
唯一独自保証で対応してくれるところがありましたが(例えば
10年保証をメーカーでかけると三万円ぐらい)本体が高いので
結局給湯器メーカーで保証の方がトータルで安くなります。
本体は、探せばとんでもなく安いです。(ほんとにとんでもなく安いです)
安い買い物でないので一手間はかけましょう。
みんな、少しだけ調べてだまされないようにね。
0 件のコメント:
コメントを投稿