2018年12月11日火曜日

アマゾンのレビューがひどい(アマゾン大変。。)

普通の人には理解されないというか、知っている人は知っているけどの世界の
アマゾンのレビュー

レビューの内容によって売り上げが変わるので、
・トップレビューアーに良いレビューを書いてもらう
・お抱えのトップレビューアーのランキングをあげる
というある意味ひどい循環が廻りつつあります。

私もそこそこのトップレビューアーなんですが
(既に1500以上のアイテムのレビュー書いています)
私の周りのレビューアーのひどいこと
1.ーたった4つの商品のレビューをすることで
 (レビュー内容も、「凄く良いぐらいしか書いていない」)
 1000位以内のランキングを得ています。
 たどってゆくと、レビューが役に立ったが4つとも
 55個で役に立った確率が98%とありえない数字を
 たたき出しています。 組織ですね。
2.ーさすがに減りましたが、レビューが一つも無いのに
 トップレビューアー!!!
 どんな仕組みかなぁと思っていると、1みたいな
 レビューアーが、レビューした4つの商品が無くなると
 合わせてレビュー記載は無くなるものの、
 「役に立った」履歴のみは残って、なにの
 レビューしてトップレビューアーになったかが
 わからなくなるひとです。これもひどいです。
3.ーマッチポンプやりまくりレビューアー
 なかなか見分けるのは難しいのですが、仲間がいて
 無条件に「役に立った」を押しまくりお互い同士で
 トップレビューアーにのし上がるパターンですね。

これら、偽トップレビューアーがいるとどんなことが起こるかというと
例えばちゃんとしたレビューアーが、ある商品の問題点があり注意が必要
とレビューしても、これら、クソレビューアーの方がランキングが上なため
まるで少数意見のようになって真実が隠蔽されること
そして、逆に競合製品に対しては、些末なネガティブなレビューを
書きまくり、貶めることが大きな問題と思います。

アマゾンも気づいて一生懸命潰してはいるものの、雑草の様に
生えてくるクソレビューアー軍団、まさに
「悪貨は良貨を駆逐する」状態で大変ですよね。

まぁ、運営者みずからマッチポンプしている感のある
某○天よりは良い感じではありますが(単なる
私の思い違いであればごめんなさい)

0 件のコメント: