2019年6月30日日曜日

正直者がバカをみない世界へ(参議院選挙)

参議院選挙やG20などで年金問題ごまかされてる気がする

最近の討論としては、
  野党が2000万円問題蒸し返して
  与党が昔の年金の運用から比べるとましになったから良いんだ?と
  いつもながらにかみ合っていない会話が続いている

本当は年金にまわさなきゃイケないお金を、森友やかけいなどに流用し
また、少し前になるけど、埋蔵金も選挙資金としてばらまいたのが原因でしょう。


年金問題への唯一の回答は、

「正直者がバカをみない」

ことだけと思います
年金を払った分は受け取とれるようにするのは全くの正しさですし
正直者をだますような政権は信頼に値しない というのは正しいと思いますけど

財源がないというのは、与党の怠慢で、無駄使いしているから無いんです 

年金には同額の補助(税金)が充てられているから、
運用しなければ払った額の倍、運用に失敗しても半額になったという話は
聞いてないので、どう考えても信用に値しないと思うのですが。。



解決策としては、まずは大前提として、払った分は受け取れる様に
した上で、

0.刑務所に入っている老人の年金は停止
   刑務所での一人あたりの費用は480万円ぐらいだったかの
   費用がかかっているそうです。その間の年金は停止でしょう。

1.足りない2000万円が自前で用意できる人
   自前で用意できる人たちは、自前で用意してもらうが
   良いのではと思います。その分、相続の際に控除が増えるのが
   適切なのではと。

2. 現金で2000万円は無い人
   単純に、生活保護で対応でどうでしょうか?
   また、家があるから生活保護でなくて、少ない年金と
   という選択肢もアリだと思います。
   そして、生活保護を選択した人は、没後、年金や
   財産は相続税として徴収されるのが(残念ながら)適切な
   気がします。

なんだか0と1だけ実行されて大切な2が行われない気もしまずが
前提は払った年金は支払われる。です。

そもそもの所として

10%消費税増税で貧乏人をいじめ、
宝石とも言われている9条憲法を力尽くで変えよう
としているのが「美しい国」と考えている党が
おかしいのだと思います。

 セーフティネットが生活保護でなく、刑務所の国がまともだとは思えません。
(生活保護も正しく機能している気もしないですが)

すくなくとも、正直者がバカをみない、お友達優先の選択をしないことが
大切ではないかと思います。
   

0 件のコメント: