不動前の林試の森逆方向、パンやさんですががんばってます。
月曜日休むのはいつもの通りですが、
1.朝、昼食用にパン売っています。
前日のパンを安く売っているので、前日のパン+サンドイッチ
みたいなセットで買えるのが良い感じです。
2.通りから、パンが見えます!!
以前は、通りからどんなパン売っているか不明だったのですが
通りから見える位置にパン置いています。
3.時々PM18:00以降も空いています。
運が良ければ夜も営業しているときに出会えます。
いちげんさんが一通りおわり、これからが生き残れるかどうかだと思います。
全部が全部、適用するとは思えないのですが、がんばれをこめて
A.グルテンアレルギーの人のパンとか、米粉パン粉とか
天然酵母とかも売る
グルテンアレルギーの人、多いと思います。あと、通販とかでも
扱えるようになると情報発信と共に安定すると思います。
B.今月のパン!を工夫する。
看板でだしているのですが、全然目立ってないです。
というか、イメージできないです。
月に1回の事なので、カラーでパンの写真に、コメントを
載せて、イメージしやすさを第一にすべきかなと
C.中だるみから脱した例を参照する。
麻布の奥まったところに、ビストロアンバロンという一つ星の
店があります。最初の半年は大丈夫でしたが、その1年半は
中だるみで死にそうだったし、潰れると思っていました。
飲食はどうやってリピーター客を作るかだと思います。
いろいろ研究してみてください。
当然ながらというか、老夫婦でやっていた、お菓子屋さんは
時代の流れに押し流されて潰れてしまいました。
本格的なフランスパンがあるとか、アレルギーフリーなのにおいしいとか
何らかのメッセージがあって、且つ、メッセージし続けているところ
しか生き残れないと思います。
今が大変だと思いますが、(唐揚げやさんもこれを乗り切れなかった)
がんばって乗り切ってください。
0 件のコメント:
コメントを投稿