6.2 そもそもの対策
雑なマニュアルとか
急がせているから とか
関係機関(FAA)とねんごろすぎ とか
はては、政府機関の停止(シャットダウン)が長すぎたから とか
ありますが、どれも正解だと思います。というか
ありすぎて残念です。司法当局がFAAとボーイングの癒着取り調べてますね。
正解はトランプ大統領のツイッターにくっついてきた、
エアラインコンサルタントのコメントにあると思っています。
いくら737の基本設計が素晴らしくても、年月の流れは残酷です。
ボーイングの次の新型である797は787同様767ぐらいの中型サイズのやり直しを
検討しているようですが急ぎ737クラスの再設計をした方が良いのではと思います。
MRJが大きくなって737クラスにならないかなぁ(あり得ない空想)
MRJの派生モデルだと、重量的にも有利になるのでありなのではと思います
0 件のコメント:
コメントを投稿